- トップページへ
- お部屋探しマニュアル
- 第1章
賃貸用語と費用について -
賃貸用語の解説
~どんな意味?~ -
契約時の初期費用
~どんなお金が、どれ位掛かるの?~ - 第2章
賢いお部屋選びの方法と契約までの流れ -
お部屋の選定
~住みたい部屋の条件を整理しよう~ -
お部屋の情報収集
~どうやって探す?~ -
内見
~お部屋を見に行こう!~ -
入居申し込み
~良い物件があったら入居申込しよう~ -
入居審査
~入居審査に合格したら契約です~ -
契約
~契約って何するの?~ -
引越し
~さあー引越しだ!~ - 第3章
業界用語と不動産会社の種類と特色 -
用語解説
(業界の用語と意味) -
「元付け物件」と「先物物件」
「元付け業者」と「客付け業者」 -
不動産業者の三つのタイプとメリット
デメリット、多種多様な業者 -
お部屋探しの注意点
(世の中良い人ばかりじゃ?)
賃貸用語の解説 ~どんな意味?~
アパート・マンションを借りる時、敷金・礼金・前家賃・仲介手数料などの耳慣れない用語が出てきます。
ここではこの用語の意味を解説します。
礼金とは | 敷金とは | 管理費・共益費とは | 仲介手数料とは |
火災保険料とは | 前家賃とは | 連帯保証人とは | 保証会社保証料とは |
礼金とは (賃料の0~2ヶ月)
賃貸住宅に入居するとき、礼金を支払うのが都内では一般的です。
礼金は、家主さんの収入になり賃貸住宅から退去しても戻ってきません。
礼金の額は物件によって異なりますが、およそ家賃の1~2ヶ月が相場です。
なお、礼金を支払うのは、賃貸借契約を正式に締結するときです。
物件探しや入居申込の時点では、礼金を支払う必要はありません。
敷金とは (賃料の1~2ヶ月)
賃貸住宅に入居するとき、家主に対して保証の意味でお金を預ける慣習があり、そのお金を敷金といいます。
敷金はあくまでも預けておく金銭ですから、退去するときには原則的に戻ってきます。
ただし、家賃を滞納している場合や、お部屋の設備等を壊したり汚した場合は、
その修復費用を敷金から差し引かれることになります。
そのような事が無い場合でも、最低限は清掃費用差し引かれると思って下さい。
都内では敷金の額はおよそ家賃の2~3ヶ月、葛飾キャンパス周辺では1~2ヶ月が相場です。
管理費・共益費とは
賃貸住宅を借りるとき、家賃のほかに「管理費又は共益費」という費用を毎月支払う事が多くあります。
これは、建物の清掃などの維持管理に必要な費用や共用部分の電気・水道料金の代金として徴収する費用のことです。
徴収されない物件もあります。
仲介手数料とは (賃料の0.5~1ヶ月 別途消費税)
仲介手数料は、家主と入居者との仲立ちをしている不動産会社に支払う報酬です。
この金額は最大で家賃1ヶ月分(消費税別途)と法律で決められています。
実際には、この限度額いっぱいの1ヶ月分を請求する不動産業者がほとんどです。
ただし、かつしか賃貸センター登録物件は全物件仲介手数料は掛かりません。
火災保険料とは (1万円~2万円)
賃貸住宅に入居する場合、入居者は自分のお金で損害保険や共済保険などに加入することが条件になっているケースがほとんどです。
入居者が火災や漏水等を起こした場合、家主や他の入居者に賠償する「借家人賠償保険」と
御自分の家財に対する「家財保険」がセットになったものです。
この費用は2年で1~2万円程度で、加入手続きは不動産会社が代行してくれます。
前家賃とは
前家賃とは入居を開始する月の家賃を前払いすることです。
例えば、1月に契約を済ませて、3月から入居を開始する場合に、契約の時点の1月に3月分の家賃を前もって支払います。
これが前家賃です。
なお、月の途中から入居する場合は、前家賃として、その月の家賃(入居する日から月末までの日割り家賃)と翌月分の家賃を、一緒に支払うことが多いようです。
この場合、前家賃は1ヶ月を超えることになります。入居後の家賃も毎月末日までに翌月分を支払う前払いが原則です。
連帯保証人とは
賃貸での連帯保証人とは、部屋を借りている人が家賃を払わない場合は、
本人に代わり家賃を支払い、本人が部屋に家財を残したまま行方不明になった場合は、本人に成り代わり家財の撤去・部屋の引渡しをする。
つまり借主本人で解決出来ない事を、借主の代わり、又は連帯して問題を解決しなければならない立場の人です。
連帯保証人は、貸主から正当な要求があれば、拒否することはできません。
保証会社保証料とは (賃料の50%~80%、保証会社が不要物件も有り)
個人の保証人の場合、滞納家賃をスムーズに支払ってくれないことがあります。
そこで昨今は、保証を専業とする保証会社という会社が存在しています。
契約は、手数料を支払い保証会社に連帯保証を依頼するシステムです。
もし契約者が家賃を滞納した時、保証会社が立替えて大家さんに賃料を支払います。
立替えた賃料は、後日、本人から回収されます。
契約者が立替え家賃を支払わなかったり、家賃の滞納を繰り返すと、ブラックリストにのります。
大家さんにとっては必ずお金の回収が出来るという仕組みなので、連帯保証人より連帯保証会社を使っていこうという流れになっています。
個人の連帯保証人にするか、保証会社にするかは、貸主サイドの意向できまります。
また個人の保証人と保証会社の両方を求められる場合も多いです。保証料は、保証会社により異なります。